一般歯科(保険)
できるだけ歯を残し、さらに痛みの少ない治療を
歯医者に対して多くの方が『痛い・怖い』というマイナスイメージを持たれたいると思います。このため、少しぐらい歯が痛くても我慢する、といった方が多く見られるのですが、その選択は結果として虫歯を進行させてしまうのです。当院では『痛くない』治療を目指しておりますので、今までの歯科治療で痛い経験がおありの方でも心配なくご来院いただきたいと思います。
1. 治療前のコミュニケーションで不安・緊張をほぐします
治療の際、患者さまが不安・緊張状態にあると全身の神経が過敏になってしまって、小さな痛み・本来は感じるはずのない痛みにまで過剰に反応してしまう事があります。
当院ではこういった状態をなくすため、事前に丁寧なカウンセリングで不安や緊張をほぐします。わからない事があれば何でも気軽にお尋ねください、まずは医師・スタッフと信頼関係を築く事からはじましょう。
2. さらに痛みを抑える『表面麻酔剤』とは
過去に歯医者に通っていた方で「麻酔注射がとても痛かった」という声をよく聞きます。当院では注射の際にも痛みを緩和するために表面麻酔剤を用います。これは麻酔注射をする前の幹部にジェル状の薬剤を塗布することで感覚を麻痺させ、実際の注射の痛みを抑えるといった効果があります。麻酔剤、といってもジェル状のものを綿棒で塗っていくだけなので、痛みはなく心配なさる必要はありません。
3. 体温に近づけた麻酔液で、痛みをさらに抑えます
麻酔注射における痛みは、もちろん注射針が刺さる時に一番感じるのですが、じつは麻酔液が歯茎に入る時による痛みもございます。当院では注射が刺さる時の痛みを表面麻酔で、そして麻酔液が体内に入る時に感じる痛みを、薬剤を体を同じ温度に保つことで緩和させます。この温度差が少なければ少ないほど、痛みを感じずに済むのです。
4. 注射針は世界最小クラス、超極細針を用います
歯茎に注射針が差し込まれると、1センチ平方メートルあたり100〜300あるとされる『痛点』に触れてしまいます。とくに歯茎は痛みを強く感じるポイントでもありますが、当院では『33G』という世界最小クラスの超極細針を用いることで、この痛点にふれる面積を最小にし、痛みを感じない注射を実現しています。
5. 患者さまに合わせ、2回にわけて麻酔を行っていきます。
注射針を刺す時に、まずは痛点の数が少ない部分(柔らかな粘膜部分)から麻酔を行っていきます。こうすることによって、感じる総合的な痛みをより少なくし、粘膜部分に麻酔が効いてくると次は目的の患部へ麻酔をします。2回に分けることで患者さまが感じる痛みを極力減らし、さらに麻酔液を注入するスピードは3種類から用意し、患者さまに合わせてゆっくりと注入し、痛みを軽減させていきます。こちらの方法では手間と時間がかかりますが、なにより患者さまの安心には替えられません。
以上の様々な方法・工夫を用いて、当院ではできるだけ『痛くない治療』を実現させています。過去の歯科治療で痛い・怖い思いをされた方でも、ご心配なさらず是非一度ご来院ください。きっと満足のいただける治療をご提供してみせます。
治療に全力で、かつ患者さまの歯をお守りいたします
虫歯になった箇所を削ったり抜いたりしてしまうと、当たり前ですが二度とは元に戻ってきません。削り取った部分に詰め物・被せ物をすると、一応同等の機能を持たせることはできますが、やはり天然歯(元あった歯)に比べると劣ってしまいます。そこで当院ではむやみに削り取ったり抜いたりといった治療は一切行いません。
もちろん、インプラントや入れ歯は肉体的・精神負担、さらに金銭的な負担が大きくなりますので、できるだけ歯を『削らない・抜かない』治療を心がけているのです。もちろん、これには相応の技術と経験が必要ですが、当院では医師・スタッフ共に患者さまの歯を第一に考え、日々勉強を怠りませんのでベストな治療の提供を実現させています。
1 .本当に必要な部分を見極めて治療にあたります
歯を削る・抜くという治療はなるべく避けるようにはしているのですが、やはりそうしなければならないケースもあります。当院では虫歯治療の前に写真撮影・レントゲン撮影で患部の状況を確認し、実際の治療は肉眼で患部を見ながら行ってきました。
しかし、医師が肉眼で見える以上の精密さを求めるため、現在は拡大鏡や場合によってはマイクロスコープを用いて、より精密に患部を確認し『本当に削らなければいけない部分』だけを治療することが可能になってきています。
2. 精密作業は『超極細ドリル』で精確・安全に行います
当院では虫歯を削るために用いるドリルに『超極細ドリル』を導入しています。これは従来のものと比べても精密な作業を可能とし、ドリルが小さいため必要以上に歯を削るといった事がありません。もちろん、このドリルの使用にも高い技術力が必要となってきますが、当院では常に高い技術力をもって患者さまが本当に必要としている治療を行っていきます。
3. 虫歯を精確・確実に判断する『う蝕検知液』と手作業を併せて治療にあたります
虫歯治療において特に難しいのは『どこまでが虫歯か』の判断です。歯の健康な部分を正確に残すためには、医師の目視だけでは難しく、従来では虫歯菌に侵食されて柔らかくなった歌唱を医師が指で確認しながら治療を行ってきました。
しかしこういった方法だけだと、医師の技術に拠るところが多く、確実立ちは言いにくい方法でした。そこで当院では『う蝕検知液』とよばれる薬剤を用いることで、虫歯に侵食された箇所を的確に判断するといった方法を用いています。この薬液を使用すると、虫歯菌に侵された部位だけだ赤色に染まるので、『どこまで削れば良いか』が一目でわかり、かつてのような削りすぎを確実に防ぎます。しかし、このう蝕検知液でもまだ確実とは言えません。
この薬液は表面部分は分かりやすく赤色に染めますが、患部が奥になればなるほど、その色は徐々に変化してしまい虫歯の境界が曖昧になるのです。そこで当院では『スプーンエキスカベーター』と呼ばれる器具を用いています。この器具はう蝕検知液だけでは判断しにくい、ごく小さな部位を医師の手で見極められるようにするものです。もちろん、ここでも高い技術力が要求され、虫歯を少しでも残すと再び拡大するといった事態がおこってしまいます。当院では削りすぎない・残さないを確実に見極められるように、毎日誠意をもって患者さまと向き合っていますので、ぜひ虫歯でお悩みの方は一度ご来院ください。
4. 最先端の歯科用レーザー器具を用いてベストな治療を
当院では最先端の歯科用レーザーを導入しております。もちろんこの機器は安全性が確立されてものですので心配ありません。レーザーを使う利点としては、歯の溝の奥にある虫歯(複雑に入り組んだ場所)を的確に除去することが可能という点があります。またレーザーは痛みも少なく、さらに出血を抑え歯を強くする効果もあります。こうして虫歯になりにくい歯を作りつつ、軽度な虫歯においてはレーザー治療によって進行を止めたり除去することが可能なのです。
5. 小さな虫歯には、目立たず安心・最適なコンポジットレジンを
虫歯治療で歯を削った後は、その箇所をしっかりと埋める必要があります。従来は銀色の詰め物を用いることが一般的とされてきましたが、当院では白色の『コンポジットレジン』を活用しております。
こちらはプラスチックのひとつで、歯の形に併せて形成することができ、さらに詰める時間もごくわずかですので、ストレス・違和感なく行える治療となっております。また治療費という面をみても、健康保険内の治療ですのでお手軽に使用でき、さらに金属の詰め物を用いるときよりも歯を削る必要がなく、より天然歯(元あった歯)に近い仕上がりとなっております。
『抜かない治療』で患者さまの歯を守ります
虫歯が酷く進行した場合、根管(歯の中心部)が折れてしまった場合では、どうしても歯を削り取る治療だけでは対応が難しくなりがちです。他の医院では削られる・抜かれるといった治療方針を提案されても、当院ではなるべる削らない・抜かない治療法を提案させていただけると自負しております。
1. 歯の神経をむやみに抜かず、患者さまにご負担なく治療します
虫歯は歯の表面から奥にかけて、徐々に進行していく病気です。そのため従来の治療では進行しすぎた虫歯は、歯の神経を抜き取ってしまうことが一般的でした。しかし、歯の神経というのは再生するものではなく、一度抜いてしまうと二度とは元に戻りません。そこで当院では神経をでいるだけ抜かない『根管治療』をお勧めしています。
この根管治療には高い技術力と長年の経験が必要とされ、さらに治療時間もかかる方法ですが、患者さまの歯をできるだけ長持ちにさせ守りたいという思いから、当院では根管治療を丁寧に行っていくことをご提案させていただいています。
2. 歯周病を治すことで歯を削ったり抜くことを回避します
歯科治療において歯を抜かなければない原因のうち、最も多いのは虫歯ではなく歯周病なのです。この歯周病は重度に進行してしまうと、対応が非常に難しく、ほとんどの歯科医院では歯を抜くという判断がなされることが多いのです。
しかし当院ではその専門性を活かし、さらに高度な治療法(歯周外科治療・歯周再生治療)を駆使して、歯周病を治して抜歯を回避します。他の医院で歯を抜くしかない、と言われた方でも一度当院にお越しください。ぜひ抜かずに済む治療法を一緒に考えていきましょう。
3. 治療後の予防歯科にも力をいれています
歯を抜くリスクは、治療後のケアや虫歯・歯周病の早期発見で大幅に減らすことが可能です。そこで当院ではこの予防歯科を大切にし、定期的な歯の検診・歯石等と清掃するクリーニングをご案内させていただいています。またご家庭内でのケア(ブラッシング)をきちんと行えるように、歯ブラシレッスンも実施しています。ブラッシングは意外と、しっかりできていない人が多いので、ぜひ一度レッスンに足をお運びください。
虫歯治療の後に用いる詰め物・被せ物の種類
虫歯を削って治療すると、その穴を埋めるための詰め物や被せ物が必要となってきます。この詰め物・被せ物には様々な種類があり、その一つ一つは違った性質を持ちます。最も一般的に知られているのは『銀歯』と呼ばれる金造生のもので、こちらは健康保険内で治療できるので多くの方に利用されてきました。
しかしその見た目(銀色)から審美性が美しいとは言えず、さらに金属アレルギーの問題などもありました。その他にもレジンや保険適用外の材料もあり、患者さまが求める機能性・審美性によって、お選びいただけるので、気になる方が医師・スタッフにお気軽にお尋ねください。患者さまに最適な素材・治療方法をご提案します。
保険適用の治療について
虫歯や歯石の除去といった、一般的な治療・歯の健康を守るための治療は、健康保険証をご提示いただくことで非常に安価で治療が可能です。虫歯においては早期治療がその後の歯の長持ちに繋がりますので、定期的な受診をお勧めします。
保険適用内の治療の例
- 虫歯の治療
- クリーニング(歯石取り)
- コンポジットレジン修復
- 義歯(入れ歯)
- 知覚過敏
- 歯周病治療
- 親知らずの抜歯
歯の見た目を綺麗にしたい・歯並びを治したいといった治療については保険適用外となり、全額自己負担の自費診療となります。この自費診療にはどういった項目があるのか、さらに費用・期間などの細かい内容についてはお電話にてご相談ください。